Registration info |
一般参加 Free
FCFS
発表枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
第2回目の開催です!
今回はQuipper Ltd様が会場を提供してくださります。
ゴリラ.vimについて
vimmerの集いの会です。
知見の共有と親睦を深めることを目的としています。
月一ペースで都内近辺でVimに関するLTとvimmer懇親会をします。
詳細はこちらの資料をご参照ください。
対象者
- Vimに興味ある方
- Vim大好きな方
- Vimってなんぞやって方
全員大歓迎です。
ぜひご応募ください!
会場について
- 飲食可能です
- ネットワーク(wi-fi)はゲストwi-fiがあります
- 電源がありますが数が限られています
入館方法
ビル正面(南側)よりお入り頂き、エレベーターで5Fまでお上がりください。
18:30~19:00までは1Fと5Fにてスタッフがご案内します。
19:00~20:00にお越しの方はエレベーターで自力で5Fにお越しください。スタッフが5Fで案内します。
20:00にはビルのセキュリティで一切入場ができなくなります。お時間には余裕を持ってお越しください。
発表について
Vimに関する内容であれば何でもOKです。
15分枠を用意してありますので、その時間内でVimの熱意を是非発散してください!
発表内容がかぶらないように、テーマ決まった方はコメントに書き込んでください!
発表者向け注意事項
対応可能な入力端子(プロジェクタ)は HDMI, thunderbolt, USB type C のみ対応可能です。
VGA、HVDIなどその他の規格をご利用する場合はHDMIからそれらへの変換アダプタをご持参ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:30 | 開場 | |
19:00 ~ 19:05 | 会場説明 | ujihisaさん |
19:05 ~ 19:10 | スポンサーセッション | ujihisaさん |
19:10 ~ 19:20 | 速度.vim | chaspyさん |
19:20 ~ 19:30 | 社内Vim活 | moppさん |
19:30 ~ 19:40 | ターミナルアプリケーションとしてのVimの使い方 | LightTiger2505さん |
19:40 ~ 19:45 | 休憩 | - |
19:45 ~ 20:55 | Vimで任意のコード書きます | ujihisaさん |
20:55 ~ 20:05 | vscode-vimについて | mtsmfmさん |
20:05 ~ 20:15 | mastering vim という本について | okuramasafumiさん |
20:15 ~ 20:25 | テキストプロパティ触ってみた | thincaさん |
20:25 ~ 21:35 | 懇親会 | - |
21:35 ~ 21:45 | 片付け(最後まで残る方、お手伝いをお願い致します) | - |
21:45 ~ 22:00 | 完全撤退 | - |
※ LTではQ&Aの時間を設けません。
懇親会で話しましょう!
注意事項
-
当日スタッフが写真撮影を行います。
また写真撮影歓迎です。
※NGの方は事前にお知らせください。 -
当日無言ドタキャンはやめてください。
ご都合により来られない場合はわかった時点でキャンセルとコメントをお願い致します。
無言ドタキャンを複数回を繰り返した方は本イベントへの参加お断りします。 -
先着順で席に前に詰めて座って頂き、満席になった場合は申し訳ないのですが、
立ち見していただくことになるかと思います。 ご了承ください。